フォーマルなビジネスシーンで着られるほか、カジュアルな日常スタイルでも活躍する優秀なシャツ。男性的なシルエットから女性らしい柔らかいフォルムまで様々なデザインが存在します。
イギリス発祥のオックスフォードシャツは通気性と着心地の良さが人気ですし、アメリカなどで人気のあえてシワ加工処理されたシャツなどもカジュアルファッションとしてがんがん着まわしできます。
シャツは色々なシーンで活躍するのでこれぞといったお気に入りのブランドをおさえておくといいかもしれません。
おしゃれシャツのおすすめ人気ブランドまとめ
口コミや評価の高い人気のブランドを国内海外問わず個人的な見解もふまえてランキング形式で一覧にまとめておきます。
ランクは上から下に向かい評価の高い順としました。価格が高い順ではなくあくまで「着やすい」を基準にしています。シャツ選びの参考になれば幸いです。photo:jamiekrell.com/
フランクアンドアイリーン(Frank & Eileen)のシャツ
出典:Frank&Eileen公式サイト
フランクアンドアイリーンはアメリカはカリフォルニア発祥のシャツブランド。日本でも有名なモデルさんたちが愛用していたり数々の雑誌で取り上げられたりと人気の高いブランドです。創設者オードリー・マックローリン氏(AudreyMcLoghlin)の祖父母のお名前がブランド名の由来になっています。
シャツのタグに書かれている1947は創設年ではなく祖父母が結婚した年であり、実はフランクアンドアイリーンはまだまだ若いブランド。にも関わらずこれだけ急成長しているのはそのデザインと質の良さ。
イタリア老舗メーカーから取り寄せた生地で作られたシャツは洗いざらしのようなラフなシルエットがお洒落。もちろん着心地もいいと評判ですし、どうしてもメンズっぽくなりがちなシャツもフランク&アイリーンのシャツはデコルテが綺麗に見えるようデザインされていて女性的なラインを綺麗に見せてくれます。
日本店舗は旗本が千駄ヶ谷にオープン(住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-28-4) ロンハーマン他のセレクトショップでも取り扱いがあります。
鎌倉シャツ(Maker’s Shirt KAMAKURA)
出典:メーカーズシャツ鎌倉
鎌倉シャツの愛称で親しまれるメーカーズシャツ鎌倉は評判の高い日本発ブランド。海外ブランドについ目がいきがちですが日本人の体系や生活行動を知り尽くした日本のメーカーが徹底した職人技で作り上げたシャツにも注目です。メンズ・レディースともに色々なシルエットを展開していますが、鎌倉シャツのレディースラインは柔らかいフォルムとエアリー感がたまらなく素敵です。
シルクコットン、リネン、オックスフォード、Vネックからノーカラー、白シャツにギンガム・・・などなど素材やデザインも多岐に渡るので必ず欲しいものがここなら見つかるはずです。ジャケットに似合うフォーマルタイプからカジュアルまで幅広く展開しているので着用機会も多く見つかります。
価格も徹底した品質では考えられないくらい安価ですから手頃に購入できるのも人気の理由ですね。実店舗は関東を中心に20数店舗ありますがオンライン通販も行っています。
マーガレットハウエル(Margaret Howell)のシャツ
マーガレットハウエルはイギリスを代表するファッションブランド。元々メンズシャツからスタートしたマーガレットハウエルですが、伝統的にとらわれないノーアイロンシャツを提唱し、シンプルで着心地いいゆったりとしたシルエットを追求しています。
マーガレットハウエルのアイテムはシンプルで上品なのが特徴かと思います。オンオフどこへ着ていっても恥ずかしくない美しいデザインと仕立ての良さはあらゆる女性を満足させてくれること間違いなし。さっぱりと着られるのに堅苦しくない、そんなシャツを求めている人におすすめです。
日本店舗は北は北海道から南は九州まで都市部に多く点在しているほか、アウトレットモールにもあるのでチェックしてみてくださいね。
トートバッグだけじゃないL.L.Beanのシャツ
出典:L.L.Bean公式サイト
L.L.Beanといえばトートバッグが日本で大人気ですが、実はシャツもおすすめです。実は80年近くもシャツ作りを続けているL.L.Bean。トートバッグと同じ様にシンプルでナチュラルなシルエットはあらゆる女性に似合うかと思います。
こちらのシャツはノーアイロンシャツという特性の中でリンクルレジスタント加工という技術を用いており、洗濯を繰り返してもシワになりにくく何度もアイロンをかける必要もないのが人気の理由。
着心地のいいオックスフォードシャツを探している方は一度チェックしてみるとよさそうです。トートバッグが有名ですが、シャツと一緒にコーディネートするのも素敵です。
インディビジュアライズドシャツ
ディテールのひとつひとつまで目を光らせあらゆるパターンを生み出してきたアメリカの高級テーラー。本国などでは一流デ百貨店にてカスタムオーダーを手がけておりその品質は高い評価を受けています。
日本ではややカジュアル系のシャツがリリースされてきましたがやはりインディビジュアライズドシャツのシャツは一味違うワンランク上の技術を感じさせます。
顧客ひとりひとりの体を見極め個々の好みや要望、そして個人の体系にあった最高の一点物を提供してくれるトランクショーを各地で開催しているのも特徴です。日本でも定期的にTrunk Showが開催されているのでHPなどでスケジュールをチェックしてみてはいかがでしょうか。
セレクトショップなどで購入することも可能です。詳しくは公式サイトをどうぞ。
シンプルな無印良品のシャツ
普段使いとして大変重宝する無印良品。お値段も手頃ですから多くの方に親しまれていますが、プチプラだからという理由だけで評判がいいわけでもありません。
無印のシャツはシンプルで飽きのこないデザインがポイント。オーガニックコットンシャツは滑らかな肌さわりで着心地もよく、なによりベーシックなシルエットは着る人を選びませんし、コーディネートもしやすいという所が人気の理由です。
定番の白シャツから青などのカラーシャツにギンガムチェックなど柄物まで揃いますし、お値段を考えても何枚か同時に購入できるのがありがたいですね。実店舗が各地にあるほか通販での購入も可能です。
ロゴも特徴ラルフローレンのシャツ
ラルフローレンは言わずと知れたファッションブランド。イギリスの伝統的なスタイルをアメリカ流にアレンジした、いわゆるアメリカントラッドファッションとしてその地位を確立してきました。ブランドのロゴマークポニーが特徴ですかね。軽めよりはやや着てる感が強いのですがそれが逆にシャツ1枚で過ごせる特長でもあります。
個人的には若い学生さんからも着られる感じ(お値段は別として)が好きですが、それは決して幼いというわけではなく洗練されたスタイルと古き良きトラッド感がお洒落だと思います。海外ではニットとあわせたりプレッピースタイルで着こなす人が多いように感じます。
ブルックスブラザーズのシャツ
ラルフローレンをご紹介したので続いても同じくアメリカントラディショナルスタイルの代表ブランドであるブルックスブラザーズをランクイン。日本の女性にとっては少し大人の男性的なイメージがある方もいるかもしれませんが、RedFleeceなど若い女性を上品に仕立てるラインもなかなか素敵だと思います。
ラフに着こなすというよりは綺麗めにコーディネートするほうに向いているかと個人的には思います。
上品シルエットなセオリー(theory)のシャツ
出典:theory公式サイト
アメリカはニューヨーク生まれのセオリー。オフィスでも日常でもオンオフ使える綺麗なシルエットが人気です。日常使いといっても都会的な高級感を感じさせる存在感があるのでアクティブなシーンよりはエレガントな場面で使いたいかもしれません。
フェミニンなシルエットは女性らしい美しさを演出してくれますから、綺麗なパンツルックやスカートなどと合わせて履きたいかも。全国各地の百貨店に入っているのでチェックもしやすいかと思います。
手頃で身近なユニクロのシャツ
ハイブランドばかりをご紹介しても実用的ではないのでやはり手頃価格で購入できるユニクロもご紹介したいところ。といってもユニクロは老若男女問わず愛用されている国民的ブランドですのでランクインするのも当然でしょうか。
ユニクロのシャツはなかなかあなどれないアイテム。ベーシックなデザインですしオフィスカジュアルにも普段着にも合うので「着やすい」という根本的な点では圧倒的な存在かと思います。
リネン、レーヨン、コットンやスーピマにオックスフォードなど素材やシルエット別の品揃えも豊富。定期的に有名ブランドやデザイナーとのコラボも開催されており、あらゆるシャツを楽しめるのもポイント。意外と丈夫ですし価格から考えてもいくつか揃えられるのが人気の理由でもあります。
再始動したエキプモン(EQUIPMENT)のシャツ
シャツブランドとして設立されたのち一時は設立者が退任したものの新たに再始動されたエキプモン。柔らかなシルクのとろみシャツはふんわりとしたシルエット。かっちりとしたシャツがなんだかしっくりこない女性でもエキプモンは似合う!という口コミや声が多いかもしれません。柔らかいのにくど過ぎず、すっきりと着られる大人の女性向けシャツ。
各地にあるセレクトショップなどで取り扱いされています。エキプモン取り扱い店舗
イタリア発ナラカミーチェ(NARACAMICIE)
ナラカミーチェはイタリアのシャツを中人に扱うアパレルブランド。フリル付きなどややゴージャスでキュートなデザインが多いですが、シンプルなアイテムなども取り扱っています。カラーバリエーションも明るいパステル調が可愛らしく、かといって甘いだけじゃないのも特徴です。大人可愛い系ファッションが好きな人におススメのシャツが揃っていると感じます。
華奢なアクセサリーやバッグと合わせたりしやすく、大事なお出かけに着ていきたくなるようなデザインが揃っていますね。
いかがでしたか?シャツ1枚見てもマニッシュからフェミニン、フォーマルからカジュアルまで色々な系統があるので自分の好みや生活スタイルによってブランドを使い分けるとよさそうです。