ワイルドなデザインが特徴的なグラディエーターサンダルって流行りましたよね。ここ最近はグラディエーターの1歩先を行く、オシャレなレースアップサンダルがトレンドです。
レースアップサンダルとは足の甲から足首まで(もしくはふくらはぎまで)紐で編み上げて履くタイプの靴を意味します。
レースアップは女性の足をより美しく見せてくれるアイテム。合わせるボトムスを上手に選べばスタイリッシュなコーディネートができちゃいます。
レースアップサンダルでオシャレしよう♪
レースアップサンダルはパンツルックにもスカートにも似合う個性派シューズ♪
普通の靴とは違ってレースアップした紐が、肌を絶妙にチラ見せしてくれるので美脚効果もアリです。
トレンド感溢れるレースアップサンダルは要チェックアイテム。海外セレブやファッショニスタたちも上手にレースアップサンダルを履きこなしています。
ということで、今回はレースアップサンダルのオシャレな履き方や紐の結び方、コーディネートを海外スナップ画像からまとめて特集しました。photo Pinterest
レースアップサンダル紐の結び方・履きこなし方
紐が靴本体にしっかり固定されていないタイプの場合は自分で編み上げる必要があります。
やり方は意外と簡単なようで、足首からふくらはぎに向かって下から足をぐるっと巻いていくだけでOK。
紐同士の間隔は好みですが、間隔を狭くすると「カッコイイ・辛口」、間隔にゆとりを持たせると「優しい・エレガント」になります。
紐の終わりの結び目を足の後ろ側にして結ぶと可愛い!こういう場合はカジュアルコーディネートにぴったり。
前側やサイドで結ぶのももちろん可愛いので、好みのやり方で自由にスタイリングしゃいましょう!
紐を平行にするとカジュアル、クロスさせるとエレガント、もしくはワイルド系になります。
レースアップサンダルを大人っぽく綺麗めに履きこなしたいなら、靴の色はピンクベージュにするのがおすすめです。
スキニーデニムと合わせるならレースアップサンダルぎりぎりに被るくらいにするとオシャレ。
つま先が見えないパンプスタイプはサンダルよりも大人っぽく仕上げられます。
マニッシュやカジュアル系でいくならベージュ、キャメルやブラウンのレースアップサンダルに挑戦!
カーキ色のパンツとレースアップサンダルの相性も抜群です。
レースアップサンダルに似合う「ボーイフレンドデニム」
レースアップサンダルによく似合うのボトムスと言えば「ボーイフレンドデニム」。
ゆるっとしたジーンズからチラッと見える編み上げシューズがとってもオシャレ。
デニムの裾はロールアップしてサンダルの紐に少し被るくらいが今っぽい。
レースアップサンダルでも紐の素材や結び目のデザインに色々と違いがあります。
紐の編み目の間隔が狭いほど辛口でマニッシュなイメージになるので、今日は決めていく!なんて日は紐をきっちり結んで。
レースアップサンダルにスキニーパンツを合わせるコーデ
レースアップサンダルにスキニージーンズを合わせると上品でエレガントな着こなしができちゃいます。
シルバーやグレーなど霞のある色味のレースアップサンダルは、黒とは一味違った雰囲気に。
秋や春先はグレーのスキニーパンツとスウェットトップスでオシャレにコーディネート。
黒ベースで紐の間隔が広めのタイプはちょっぴりお姉さん系。とくにピンヒールは存在感も抜群です。
すっきりとしたスキニージーンズと合わせて、ボトムスを綺麗にまとめて。
赤のレースアップサンダルはさし色アイテムとしておすすめです。存在感の強い靴を選んだ時は、他のアイテムはシンプルにまとめるのがオシャレに見えるコツ。
白シャツブラウスとスキニージーンズ、赤のレースアップサンダルでオリビア・パレルモになっちゃいましょう。
レースアップサンダルとガウチョパンツのコーデ
ワイドな7分丈ガウチョパンツにも似合うレースアップサンダル。ズボンの裾とサンダルの紐はギリギリ同じか、少し間隔をあけるとカッコイイ。
レースアップサンダルとスカートのコーデ
スカートともよく似合うレースアップサンダル。膝下・ミモレ丈スカートと足首までの紐がついたレースアップサンダルの組み合わせが最高に可愛い!
膝下・ミモレ丈スカートに、ミドルからロングのレースアップサンダルを合わせるのも素敵です。
サンダルの紐を後ろに流すと、スカートの裾と交わってエレガント。
黒のレースアップに白のふんわりスカートをコーディネートするのもオシャレ。
ミニスカートにレースアップサンダルで春夏コーディネートはいかが?
ミニスカートって足の長さや粗が目立っちゃうんですが、レースアップサンダルならカモフラージュできちゃいます。
Tシャツ1枚とスカートだけの着こなしでちょっと物足りなさを感じたら、存在感のあるレースアップサンダルでアクセントをプラス。
足先からトップスまでオールブラックにしても、レースアップサンダルなら重たい雰囲気になりません。
デニムシャツにスカートを合わせて、仕上げにレースアップサンダルをセレクト。
紐の結び方ですが、平行だとカジュアル感がでていい感じ。
ワンピースにレースアップサンダルを履く
ワンピースとも良く似合うレースアップサンダル。紐が細かったり、靴本体のデザインが華奢なタイプは綺麗めなコーディネートに仕上げられます。
レース素材の靴も大人っぽくて素敵。
黒のワンピースにロングレースアップサンダルでドレッシーなコーディネート。ちょっとしたパーティーやお呼ばれで黒のワンピースだけだと地味・・・堅苦しくない集まりならレースアップサンダルで格好良くスタリングしちゃいましょう。
人気のローヒールレースアップサンダルコーデ
レースアップサンダルはローヒール(ぺたんこ)タイプもおすすめです。昔から人気だったグラディーエーターサンダルもぺたんこが人気でしたよね。
ワンピースをローヒールのレースアップサンダルでカジュアルコーディネート。
ローヒールのレースアップサンダルはショートパンツとよく似合う!特に夏はデニムシャツとショートパンツにペタンコな編み上げサンダルでラフな着こなしに。
こげ茶など濃い色合いのブラウン系は黒よりもカジュアルなので履きこなしがしやすいです。
いかがでしたか。レースアップサンダルは美脚効果もあるアイテム。紐の結び方や合わせる服の選び方で印象もがらっと変えられます。人気シューズブランドからも続々レースアップサンダルがでているので要チェックです。