手作りタッセルの使い方!【カーテン・イヤリング・ピアス】

100均やクラフト雑貨ストアなど安い値段で手に入る糸さえあればDIYできるタッセル。作り方も意外と簡単で初心者さんでも可愛いアクセサリーやキーホルダーなどができちゃいます。タッセルはカーテンを留めたりはもちろん、ピアスやネックレスなどのアクセ、ローファーや服の裾などファッションでも人気。

インテリアの中にタッセルを使うことでオシャレにデコレーションするのもおすすめです。ハンドメイドでオリジナルのタッセルが作れたら嬉しいですよね。

スポンサーリンク

タッセルで可愛いデコレーション

可愛いタッセルの作り方

タッセルとは布製品の端、終わりの部分についている装飾のことを意味します。海外でも日本でもカーテンの留め具としても知られていますよね。

毛糸や刺繍糸、レザー(革)など素材となる材料は色々。どうやって使うかによって素材を変えると印象もだいぶ変わると思います。

※※詳しい作り方はこちらのまとめ(可愛いタッセルの作り方)をどうぞ。

今回は手作りタッセルのおしゃれで可愛い使い方やアイディアをまとめています。

カーテンにタッセルをつける

手作りタッセルをレースカーテンにつけるに

photo:traceytilley.com/

タッセルといえばカーテン!カーテンの留め具として使うのもいいですが、たとえばカフェカーテンやレースカーテンの飾りとしてタッセルをデコレーションするのもおしゃれ。自分で作ったタッセルでも市販のでもお気に入りのタッセルをいくつか用意して、あとはカーテンの端っこや裾に縫い付けるだけ。殺風景だった白のカーテンも可愛らしくなりますね。

タッセルアクセサリーが可愛い

タッセルピアスの手作りアイディア

photo:lonestarsouthern.com

タッセルはアクセサリーとして使う人もたくさんいるんですよね。ピアスの土台となる材料を用意して、あとはタッセルを取り付けるだけなので、意外と簡単だと思います。白のタッセルピアス、個性的でおしゃれ!

手作りタッセルネックレス

photo:oliveandpiper.com

ネックレスの一部にタッセルをつけるのも可愛い!ピンクの小ぶりなタッセルを二重ネックレスの先につけるだけでだいぶ印象が華やかになりますね。手持ちのネックレスに好きな色のタッセルを合わせるだけだし、色や形、素材を変えれば色々と印象も変えられそう。

ハンドメイドネックレスとタッセル

photo:etsy.com/jp/shop/amandadeer

大人の女性やシックなコーディネートが好きな人は黒のタッセルピアスがおすすめ。タッセルってカジュアルだし華やかさもあるので、ちょっと派手かな?と思う人もいるかも?そういうタイプなら、ゴールドのネックレスに黒のタッセルを装飾するだけで、クラシックで格好いいコーディネートに。

手作りの小さいタッセルブレスレット

photo:stylecaster.com/tassels-fashion-trend

ブレスレットやアンクレットにタッセルをつけるのもおしゃれ。刺繍糸なら小さいサイズのタッセルができるし、足首にミニサイズのタッセルがついていたらすごく可愛いかも。色もカラフルに仕上げたり、1色でまとめてみたり、飾り方もバリエーション豊富。

タッセルキーホルダー

タッセルのついたキーチェーン

photo:michaels.com

タッセルをキーホルダーやキーチェーンの一部につけるのもおしゃれですね。ハンドメイドならオリジナルの色や形を楽しめるし、タッセルの大きさがあれば存在感があるので失くし物防止にもなりそう。目立つ色にしておけばバッグの中でも見つけやすいですね。レザータッセルは高級感があって素敵。

手作りタッセルキーチェーン

photo:francescas.com

刺繍糸でふわふわのタッセルを作ったら、キーホルダーにつけてみると可愛くなりそう。鍵の色や形に合わせてタッセルの大きさや長さを変えるとバランスもいいですね。長いタッセルと短いタッセルではけっこう見た目も変わりますよね。

タッセルでしおり(ブックマーク)を手作り

オリジナルのしおりとタッセル

photo:artsyfartsymama.com

本を読むのが好きな読書家さんたちは栞にもこだわりたくなるものです。ブックマークは市販もたくさんありますが、手作りの栞っていいですよね。栞の上にパンチで穴をあけて、あとはタッセルの糸を通して結ぶだけなので簡単!DIYで読書生活も楽しくなりそう。

オリジナルハンドメイドブックマーク

photo:eskaamakes.com

クリップの先にタッセルをつけて手作り栞のできあがり!レザーのタッセルは高級感があってとってもおしゃれ。雰囲気ありますね。毎日の読書習慣に手作りタッセルを加えて楽しい読書タイムを。

カゴにタッセルデコレーション

photo:visualvocabularie.com

本を収納しておくカラーボックスや本棚。カゴやバスケットの先に手作りしたタッセルを着けるだけで、引き出しみたいに!こういう使い方も参考になりますね。雑貨をいれておく収納ボックスに100円でも変える編みカゴなどをいれて、あとはタッセルをつけるだけなので手作りも簡単。

バスケットやカゴにタッセル装飾

バスケットにタッセルをつけるやりかた

photo:projectnursery.com

バスルームやクローゼット、キッチンでハンドタオルやハンカチを収納しておくおしゃれなカゴ。普通に100均で売っていますよね!そこにさらに色とりどりのタッセルをデコするだけで、オリジナルの収納ボックスのできあがり!ちょっとした色使いでずいぶんおしゃれになりますね。

かご・バスケットに手作りタッセルをつける

photo:Nicole LaMotte / One Kings Lane

タオルケットやラグ、ひざ掛けやラグを収納しておく丸いカゴ。渋い色なので北欧テイストっぽくてナチュラル!ここに深みのある色合いのタッセルをつけるだけで、リラックスモードなインテリアに。生活観を出さずに、でも遊び心もある家具や雑貨の参考になりますね。

手作りのタッセルとカゴを飾る

photo:akailochiclife.com

木やお花など植物をインテリアとして飾るときもカゴが使える!鉢植えやプラターをカゴの中にいれて、あとはタッセルでデコレーション。簡単なDIYだし、部屋も汚れないしこれなら賃貸でも大丈夫ですね。

クッションやベッド・寝具をおしゃれにタッセルでデコ

クッションに手作りタッセル

photo:diycandy.com

真っ白なクッションはニトリや無印でも簡単に手に入りますよね。そのまま使うのもいいですが、ハンドメイドでリメイクしちゃうのもおすすめ。シンプルな空間にタッセルのカラフルでポップな色が華やかに存在感を出してくれそう。クッションにタッセルを縫い付けるだけの簡単リメイク。

ベッドカバーにタッセルを縫う

photo:freckleandfair.com

ベッドカバーに大きいサイズのタッセルをつけるのもおしゃれ~。こうやって白いシーツに色とりどりの装飾をするだけで、だいぶ部屋の印象が変わりますね。インテリアのアイディアの参考に。

テーブルクロスやランチョンマットに手作りタッセル

テーブルクロスハンドメイドタッセル

photo:anthropologie.com

市販・ハンドメイドどちらでもいいですが、手持ちのテーブルクロスにタッセルをつけるというのもおしゃれ。テーブルのサイズより長めのものを用意して、下に垂らすようにすれば、おしゃれなお店やカフェみたいなインテリアに。

壁をタッセルで装飾デコ!

手作りハンドメイドでタッセルデコ

photo:hgtv.com

アルファベッドの小物も100均で売ってるので、それを針金やグルー(糊)でくっつけて、あとは紐でタッセルを両側に結ぶだけ。テラスの木の板に飾るのもいいし、お部屋の壁にかけるのもおしゃれですね~。パステルカラーの糸がすごく可愛い!

タッセルインテリアと壁掛け

photo:blog.etsy.com/en/buy-or-diy-the-tassel-wall-hanging/

モダンでクールなお部屋にグレーと白のタッセルでデコレーション。暖簾の上や横に手作りタッセルをつけるのもいいし、毛糸やビーズなどで一列作ったあと、タッセルをさらに追加するのもよさそう。

壁掛けタッセル

photo:homeyohmy.com

黒のタッセルはすごく格好いい!白い壁が引き締まって、おしゃれ。チャームみたいに風になびいて心地良さそうにも見えるし、殺風景な部屋が綺麗になりますね。

タッセルで壁装飾デコレーション

photo:loftchile.com

ポップでカラフルな子供部屋にタッセルをずらっと飾るのも可愛い!緑の壁にカラフルなタッセルがおしゃれ。ベッドと白のサイドテーブルやボックスのバランスが可愛い!

スポンサーリンク

↓シェア・ブックマーク

↓最新情報をチェックする