ホームページやブログを自作して記事を書くときにどうしても必要となってくるのが写真や画像。運営しているものが、無料ブログにしろワードプレスや自作ホームページにしろ、どうしても文章だけのサイトは見た目が寂しいですね。
かといって自分で理想の写真を撮るのは技術が必要になるし、勝手にどこからか画像を拝借するのはタブー。いい素材はないかとネットサーフィンしてもいい写真が見つからず、時間ばかりが過ぎていくことありませんか。
そんな時におすすめしたいのが無料で利用できる素材を扱っているハイクオリティなサイト。今回は個人的におすすめしたい、海外のオシャレな素材サイトをまとめておきます。
自分のブログやホームページをパッと華やかにしたい時に活用してみてください。
Photopin
Photopinはブロガーに優しい素材総合サイト。任意の言葉で検索をかけるとブログで使用していい画像のみが一発でヒットするようになっており、ストックされている写真の数も多いのが特徴。
トップページに行くと上記のような検索窓が用意されており、そこに自分が探している言葉を入れてSearchをクリックすると写真が一覧になて表示される仕様になっています。ちなみに海外サイトなので日本語対応はしていません。英語単語に変換してサーチをかけましょう。
例えばChristmasと入力してみると写真一覧ページが表示されます。
一覧で表示された画像のうち上から3段目、調度点線で仕切られているのがわかると思いますが、その点線から下の写真がブログで無料で使っていい写真になります。下にスクロールしてくとどんどん写真が見られるようになっています。
それぞれの写真にカーソルを当てるとサムネイル上にpreviewとget photoという言葉が現れます。previewにカーソルを持っていくと大きな写真が見られるのでどんな写真なのか確認できます。
気に入ったものがあればget photoをクリック。
そうすると1. Select Image Sizeという小窓がでてきます。
サイズ別にダウンロードができるようになっているので好みのサイズを選んだら右のDownloadをクリックして写真を保存。
ここで注意したいのが「クレジット表記」
このphotopinは「著作権を下に表記してくれたらブログで使っていいよ!」というサイトなので、必ずクレジット表記をする必要があります。表記の仕方はとても簡単で、一番下の3. Grab HTML for Attribution:でphoto creditから始まるHTMLをコピーします。
後はブログに写真をアップロードして、その下に先ほどコピーしたクレジット表記を入れるだけで終了です。
photo credit: digitalpimp. via photopin cc
こんな風に写真をアップロードして近くにコピーしたクレジット表記を出すだけでいくらでもブログで好きな写真を仕様することができます。もちろん全て無料なのでブロガーには大変ありがたい存在です。
Picjumbo
picjumboは透明感のあるオシャレな画像が揃っている無料画像サイト。抽象的なものから自然、人物、動物、食べものなど様々なシチュエーションを現した写真がストックされています。
トップページにいくと写真がでてくる仕様になっており左サイドバーにあるカテゴリから素材を探す事ができます。こちらは特別な表記はいらないのでそのままダウンロードしてブログに仕様することができます。
FancyCrave
FancyCraveはとても無料とは思えないハイクオリティな高画質写真が揃う素材サイト。商用にも利用可能。
Unsprush
Unsprushも高画質かつとてもオシャレな画像が揃う人気の素材ストックサイト。人物像から各地のオシャレな街並み、自然や動物といった印象的な写真がアップロードされています。商用利用も大丈夫。
Pexels
Pexelsは街並みや看板、インテリアやカフェなどオシャレで高画質な素材がストックされている無料画像サイト。スタイリッシュ、個性的、かっこいい、キュート、それぞれの分野が揃っている便利なサイトです。
もちろん全て無料で利用することができます。
morguefile
morguefileにストックされている素材の多さには驚くばかり。しかも様々なシチュエーションが揃っているのでここで検索すれば必ず欲しい写真が見つかるかと思います。抽象的なものから動物、風景、食べもの、ニッチな分野のものも豊富です。
今回は個人的におすすめしたい厳選6サイトをまとめましたが、まだまだだくさんのサイトが世界には存在します。
機会をみてまた次回に素材フリーサイトを紹介できたらと思います。ブログ制作に役立ててみてくださいね。