秋冬のスカートコーディネートのマストアイテムといえばカラータイツやストッキング。定番の黒から秋冬に人気のバーガンディーやボルドーなどの赤系のタイツ、ネイビーブルーなどの紺に加え、緑や黄色、青、グレーなど最近はカラーバリエーションもずいぶんと豊富になりました。デニールが低い(薄い)タイツとデニールの高いタイツでは雰囲気もがらっと変わるので、そのデニールの違いでコーディネートを変えることができます。
秋冬の可愛いカラータイツ
おおよそではありますが、30デニールあたりはシアータイツとも呼ばれるもので一番薄手で大人っぽく、オフィス用のストッキングとしても利用できる範囲です。40から60デニールが私服ファッションには一番調度よく、足も綺麗にみえるストッキングだといわれています。80から110デニールとなるとかなり厚手でガーリーになる傾向があります。
また、カラータイツに加えて秋冬はチェック柄やラメ入りなどのプリントタイツも人気。それぞれの色や柄の違いを楽しんでみたくなりますね。ということで今回も海外ストリートスナップ画像からおしゃれで可愛いカラータイツのコーディネート画像をまとめておきました。
秋冬カラータイツの可愛いコーディネート
ボルドーのカラータイツを大人可愛く着こなしたコーデ。グレーのコクーンスカートを、チェック柄シャツとネイビーブルーのセーターで重ね着したトップスにハイウエストで履くとクラシックでレディライクなファッションに。20代から30代の大人の女性でも楽しめるカラータイツですね。
バーガンディやボルドーなどの赤のカラータイツは大人っぽいイメージもありますが、例えばドット柄のワンピースにライダースを合わせて大人可愛い着こなしなんかも素敵ですね。カラータイツには黒のブーティをセレクト。
紫・パープルのカラータイツもフェミニンで大人可愛いアイテムです。黒のワンピースにグレーのカーディガンをセレクトしてナチュラルな着こなしに。黒のコートでもいいしあえてダウンジャケットをセレクトするのもいいかもしれません。
赤のタイツはとても個性的でおしゃれ。赤タイツに合わせる靴ですが、同系色の赤のドクターマーチンなどの編み上げショートブーツがカッコイイ。ワンピースはガーリーなのにざっくりカーディガンでカジュアルに。
白のカラータイツも可愛いのでおすすめです。コーディネートですが、例えばふんわりとしたシフォンやチュールスカートに合わせたり、コートはステンカラーコートやコクーンコートなど可愛いデザインが似合いそうです。白のタイツに茶色のストラップつきシューズもガーリーでキュート。
オレンジや茶色系のカーラタイツはとにかくガーリーで可愛い。紺のワンピースとヌーディなパンプスを合わせて大人可愛い着こなしに。ジャケットをこのままコートに替えれば冬も着まわしができますね。
黒に近い紺(ネイビーブルー)のカラータイツもおしゃれに着こなしすることができます。同じネイビーブルーのスカートにチェックシャツを合わせてウエストにイン。こげ茶のブーツで外しをいれてアクセントに。
緑・グリーンのカラータイツに合うスカートとして例えばグレーのスカートなど可愛いですね。合わせる靴はオペラシューズやローファーなどレザーのものが合いそうです。
グレーのカラータイツも可愛いですね。合わせる靴をバーガンディなどのパンプスやローファーにして大人可愛い雰囲気に。グレータイツと同じグレーのワンピースも馴染みがいいですし、黒のジャケットがライダースやコートもいいですね。
黄色(イエロー)のカラータイツに合う服装は悩みどころ。難しい色ですが例えばこういったモスグリーンのワンピースと一緒に履くと、とてもおしゃれ。黄色のタイツに馴染みのいいブラウンのブーツでトータルバランスがいいですし何より大人っぽい雰囲気に。
黄色のカラータイツをもっと可愛い感じの着こなしにしないなら、水玉(ドット柄)のワンピースにグレーのカーディガンを合わせてガーリーコーディネートに。目線が上に行くコーデなので足元のはショートブーツをセレクト。
こちらもまったく同じようなアイテムを揃えた黄色タイツの着こなしですが、アウターをネイビーのコートにしてポインテッドトゥのパンプスを選ぶだけでガーリーではなく愛されフェミニンなスタイルに。
黒のタイツ・ストッキングの着こなし
定番の人気色、黒のカラータイツはどんな人でも着こなせますし、なにより合わせる服も選びませんね。ショートパンツやスカートを合わせてブーティーを履けば大人可愛いファッションに。
限りなく黒に近いニュアンスの濃いグレーのタイツは女性らしいフェミニンさとクールさがミックスされて大人っぽい。セーターからスカート、靴にいたるまでダークトーンで整えてキャリアウーマン的な着こなしに。
30から40程度のデニールの低いタイツは足をすらりと細く綺麗に見せてくれるのが魅力。ショートパンツなどで足の面積がたくさんでるものは、シアータイツなど薄手のストッキングのほうが似合う場合があります。
プリント柄・ラメ入りカラータイツのコーディネート
グレーがかったこげ茶のカラータイツにラメが入ったカラータイツはダークトーンに輝きを持たせてくれる上に派手にもなりすぎずとても履きやすいタイプ。バーガンディーのスカートとレースアップのショートブーツを合わせることでガーリーに。
ドット柄(水玉)模様のストッキングやタイツも人気ですが、例えば紺のスカートとセーターを合わせてライダースを羽織れば甘辛コーデのできあがり。
星柄のタイツは可愛い印象が強いですね。スカートと合わせるガーリーコーデもいいですが、デニムショートパンツとカーキジャケット、ベルトつきショートブーツでマニッシュなコーデに。
花柄のタイツやストッキングもとても可愛いのでおすすめです。主役にできるくらいの存在感なので他のアウターは全て黒などダークトーンでまとめるとオシャレに着こなせます。首元は明るく見せるために白マフラーをセレクト。
いかがでしたか。カラータイツは秋冬の暗いファッションに明るさと可愛らしさをプラスしてくれるアイテム。色々なカラーを楽しんで寒い季節を乗り切りたいですね。では次回もお楽しみに!
※尚,この記事で使用している画像はすべて写真共有サービスpinterestからの埋め込みです。画像を選択すると同サイトへ飛びます。All images by pinterest.com.