羽織物の代表とも言えるカーディガン。海外でもカーディガンはよく愛用されるアイテムですが、日本の女性は特にカーディガンを取り入れたファッションが好きな傾向にあるようです。
ジャケットを着るほどではないけれどちょっとした羽織物が欲しいなぁ、なんて時に重宝するカジュアルなアウター。
春服ならシャツ・ブラウスと合わせてフェミニンにしたり、夏はTシャツと一緒にカジュアルに。秋服や冬服と重ね着してレイヤードコーディネートするのもいいですね。
カーディガンと合わせるアイテムたち
カーディガンはメンズライクにパンツルックでスタイリングしてもいいし、スカートやワンピースと合わせてフェミニン&ガーリーに仕上げるのも素敵です。
グレーやベージュ系のカーディガンはベーシックコーディネートにおすすめ。黒や紺は着こなしやすいカラー。バーガンディなどワインレッド系の赤やピンク、黄色や青などカラフルなカーディガンも人気ですね。出典www.collagevintage.com
ということで、海外ストリートスナップからお洒落な女性たちのカーディガンコーディネート画像をまとめて特集しました。
赤・青・黄色・ピンク・紫カーディガンのコーデ
まずはカラフルなカーディガンの着こなしを。赤のカーディガンは春先や秋などまだ寒さが少し残る季節におすすめの羽織物です。
赤のカーディガンに似合うインナーは例えばデニムシャツ。ボトムスはダークトーンのグレーのスキニーパンツにして全体的に濃い色合いでしっくりまとめています。
出典www.songofstyle.com/
水色や青のカーディガンは大人っぽくてクールな雰囲気にまとめると凄くお洒落に見えます。
ブルーのカーディガン中に着る服の色は同系色の紺・ネイビーにするとバランスがよく、カーディガンの子供っぽさも軽減させれれます。出典www.kendieveryday.com
黄色のカーディガンは元気で明るいイメージなので、暖かい季節の羽織りものにおすすめです。
インナーはカーディガンの黄色の種類にもよりますが、ビビッドカラーなら中に薄いレモンイエローのブラウスやキャミソールを合わせて軽やかに。
黄色のカーディガンのボトムスは落ち着いた青のカラーパンツで春夏の季節感をだしてみると素敵です。出典www.merricksart.com/
ピンクのカーディガンはとってもフェミニンなのでワンピースやスカートと合わせて女子力高い着こなしてみるのもおすすめです。
ピンクは甘い色なので、中のワンピースは黒ベースのドット柄でコントラストをつけると調度いい大人可愛いスタイルになりそう。
出典www.kendieveryday.com
紫・パープルのカーディガンはモード系な着こなしをしたりと何かと便利なアイテム。大人の女性は特に紫のカーディガンでカジュアルに着こなすとぐっと垢抜けて見えそう。
ゆるっとした大きめサイズのカーディガンに、ボトムスもラフなボーイフレンドデニムをセレクト。リラックスモードな着こなしが素敵です。
出典www.the-northernlight.com
ベージュ・グレー・紺のカーディガンのお洒落なコーディネート
ベージュのカーディガンはベーシックアイテムとして根強い人気があります。ユニクロなどファストファッション系でもベージュ系カーディガンはかなり売れているんですよね。たしかにベージュカーディガンは大人コーデにぴったり。
インナーはベージュと相性のいいグレーのTシャツ。ボトムスはトップスの淡い色合いを引き締めるように黒パンツをセレクト。
出典www.majawyh.com
カーディガンはシャツの中に着る重ね着コーディネートもお洒落です。ライトブルーのデニムシャツのインナーにベージュカーディガンをセレクト。
カーディガンとシャツの袖は折ってロールアップすると垢抜けて見えます。レイヤードの一番下は無地のVネック白Tシャツでシンプルに。
出典www.happilygrey.com
ベージュと並んで人気のグレーのカーディガンは着まわし力の高いアイテムです。インナーは何色でも合わせやすいですが、さっぱりとさせるなら白がおすすめです。
ボトムスは春夏ならカラーパンツを履いて色を楽しみながら様々なスタイルに挑戦。グレーのカーディガンならカラーパンツの色を緑や赤、ピンクや黄色など多色に変えて楽しめます。出典www.frankieheartsfashion.com/
紺・ネイビーのカーディガンは季節問わず一年中着回しできる便利アイテム。春夏はインナーにボーダーのポロシャツをセレクト。
ボトムスはベージュのショートパンツでカジュアルに。ピンクのぺたんこ靴がさし色になっていて可愛い。
出典www.damselindior.com
ボーダー柄カーディガンのコーディネート
柄物のカーディガンは一見着こなしが難しそうですが、細い線で淡い色合いのものは綺麗めコーディネートができちゃいます。
例えばベージュ系のボーダーカーディガンならオフィスカジュアルとしても使えますね。インナーは薄いオレンジや黄色のシャツにしてベージュと色味を合わせるといいです。
ボトムスは黒のスカートにしてパリッとした雰囲気も演出。
出典www.seeannajane.com/
太めの線でデザインされたボーダーカーディガンは大胆でアクティブなイメージ。グレーの黒のカーディガンの中にカジュアルなデニムシャツをセレクト。
ボトムスはボーダーカーディガンを引き立てるシンプルな黒のクロップドパンツ。
セーターなどざっくりとしたカーディガンはボトムスをセンタープレスなどスリムなタイプにすると着太りしません。
出典www.lovely-peppa.com/
白とグレーのボーダーニットカーディガンはモードに格好良く着こなすとダサくならないと思います。インナーは白に黒ラインのメンズライクなシャツをセレクト。
ボトムスはオフホワイトのスキニーパンツでクールにまとめて。合わせる靴とバッグも黒にしてモノトーン風コーディネートに。
出典www.neonblush.com
ノルディック柄カーディガンのコーディネート
雪の結晶やトナカイなどが描かれたノルディック柄のニットカーディガンは野暮ったく見えないように着こなすのがコツ。
合わせるボトムスはベージュ系のスキニーパンツで綺麗めにして、トップスはラフなTシャツでカジュアルに。
靴だけはクールなアンクルストラップサンダルで大人っぽく。
出典/www.songofstyle.com/
ダークブラウン・焦げ茶・ワインレッドのカーディガン
茶色の中でも特に焦げ茶色など濃い色のカーディガンは秋冬におすすめです。こういった色合いは秋冬と合わせやすく季節感も出せるのが特徴です。
ボトムス白のロングプリーツスカート。靴はカーディガンの色に近いキャメルのブーツで秋らしい雰囲気に。カーディガンに合わせてキャメルのハットがまた可愛い。
出典www.maddinka.com
バーガンディなどワインレッド系のカーディガンも人気が高いですね。深みのあるしっとりとした色合いですが、秋服はもちろん春先でも着回しできると思います。
インナーはグレーのTシャツ、ボトムスはカーディガンと同じように落ち着いた色合いのグリーンのスキニーパンツや黒のデニムが相性が良さそうです。
出典www.un-fancy.com
白のカーディガン着こなしコーデ
ホワイト・白のカーディガンも大人っぽく着られる羽織り物の一つ。カーディガンの生地と白の色合いがミックスされて、全体的にとても柔らかいイメージがあります。
インナーにはグレーのトップスをセレクト。ボトムスはインディゴブルーのジーンズでベーシックコーディネート。
出典www.kendieveryday.com
柔らかい印象のある白のカーディガンですが、少しグレーが混ざったような色味のカーディガンはクールなモード系で仕上げるとお洒落になります。
インナーはボーダーカットソー、ボトムスはレザーパンツでエッジィに着こなして。
出典www.the-northernlight.com
ロングカーディガンの着こなしコーデ
濃い灰色・グレーのロングカーディガンは中に白のシャツを着ることでクールで格好いい着こなしに。
ボトムスもシンプルなスキニージーンズにして、カーディガンの大きいサイズ感を引き立てるとお洒落。秋冬はここにマフラーやストールを巻くとお洒落ですね。
出典www.damselindior.com
黒のロングカーディガンは着回しやすいので1枚は持っておきたいマストアイテム。中のインナーはボーダーカットソー、ボトムスはキャメルのスキニークロップドパンツをセレクト。
秋や春先はカーディガンにブーツを合わせるとお洒落。色はカーディガンと同じか同系色にすると垢抜けて見えそうです。
出典www.seeannajane.com/
膝下まであるロングカーディガンは長さを強調するように、スリムなボトムスを合わせると全体のバランスもよく見えますし、大人の女性らしいクールなイメージになります。
トップスはラフなグレーのTシャツでカジュアルに。ロングカーディガンを羽織る場合、背が低い人は靴のヒールありのパンプスにするとIラインの効果で背が高くみえます。
出典www.damselindior.com/
いかがでしたか。カーディガンはちょっとした羽織り物としてとても重宝しますし、トレンドに左右されない安定感があります。色々なカラーバリエーションがあるので、色合いごとに合わせる服を変えてみると楽しそうですね。