ちょっとした羽織物が欲しくなる時期ってありますよね。厚手のコートやジャケットでは暑過ぎる季節、色味も生地も落ち着きのある「キャメルやベージュのジャケット」がとても重宝します。
黒や紺、グレーなどダークトーンのジャケットはもはや定番化していますが、ここ最近はキャメルやベージュ色のアウターが人気です。
元々こういったアースカラー系の色はベーシックコーディネートにぴったり。似合う色も比較的たくさんあるので着まわしもしやすくおすすめです。
キャメルやベージュでもパターンがいくつかあり、フェミニンなピンクベージュやメンズライクなサンドベージュ、濃いめなダークキャメルなど色々な色味が存在します。
キャメル&ベージュでベーシックコーディネート
ファッションの流行は繰り返すもので、いまは派手なストリート系よりも断然ベーシックコーディネートが人気。
ベーシックコーディネートのポイントはやっぱり色選び。キャメルやベージュ色はベーシックカラーの中でも綺麗で上品、かつカジュアルな印象を持つ色です。
ジャケットの中に合わせるインナーの色やボトムスのデザインをうまく組み合わせて、抜け感のあるスタイルとつくってみましょう! 海外ストリートスナップ画像からオシャレな女性たちの「キャメル&ベージュジャケット」の着こなしをまとめて特集しました。all images Pinterest
キャメル&ベージュジャケットに似合うスカートワンピコーデ
ライトベージュのジャケットは春先におすすめのアウター。優しく温かみのある色なので寒い冬の後に着ると気分をぐっとあがります。
ライトベージュのジャケットに似合うスカートの色といえば、同じく落ち着き系の紺(ネイビー)。
フレアスカートだと可愛い印象に。タイトスカートだと大人っぽい印象になりますね。
襟にそって黒のラインが入っているサンドベージュのジャケット。スーツっぽいデザインがオシャレですね。
トップスのインナーの色は明るい白をセレクト。ボトムスは黒のフレアスカートで大人可愛いスタイルに。
黒を合わせるとフェミニンというよりはクールなイメージになるんですが、フレアスカートを合わせることで可愛らしさもプラス。
ベージュのジャケットを袖まくりして、インナーに白ワンピースを合わせたコーディネート。ベージュに似合う色もたくさんありますが、ライトベージュと白の組み合わせは、とにかく綺麗めな着こなしにぴったり。
でも清楚なだけじゃなくて垢抜けたファッションにするコツは、ジャケットの袖まくり。デニムでもそうですが、ロールアップはオシャレに見えるポイントです。
インナーに白Tシャツを合わせるパンツルックコーデ
ベージュジャケットのインナーは白のTシャツ1枚でベーシックコーディネート!ボトムスはライトブルーのダメージスキニージーンズでエッジーにまとめて。
ジャケットの中のインナーの色と靴の色を同じに合わせるとまとまりがあってオシャレに見えます。
こちらはキャメルのジャケットの中にロゴTシャツでカジュアルに、ボトムスは黒デニムパンツでもオシャレですし、こんな風に濃い藍色(インディゴブルー)のデニムでコントラストをつけて。
ジャケットはかっちり着るよりも、スニーカーなどスポーティーアイテムと合わせて着るのがオシャレ。
キャメル&ベージュジャケットに似合うスカーフ
キャメルのジャケットに合わせるストールやスカーフの色は同じベーシックカラーのグレーがおススメ。どちらも優しく淡い色味なのですんなりと混ざり合います。
キャメルのジャケットのボトムスにカーキ色やオリーブグリーンのスキニーパンツを合わせてトレンド感を出すのも素敵。
ベージュジャケットに黒のマフラーを合わせるとメリハリがついてカッコイイ!インナーはカジュアルなボーダーカットソーでラフな着こなしに。
ボトムスは黒デニムパンツでもいいし、エッジーにレザーパンツで決めるのもよさそうです。
紺色(ネイビー)のインナーを中に着る
ライトキャメルのジャケットの中のインナーに紺色(ネイビー)の深いVネックシャツ。黄色味の強いベージュやキャメルのジャケットはフェミニンなアイテムですがちょっと物足りなさも・・・。
紺色のインナーはアウターの色よりも濃いのでコントラストがついてオシャレ。ボトムスは同じ系統の青系のプリントパンツで個性的に。
サンドベージュのジャケットのインナーにTシャツとカーディガンを重ね着してレイヤードコーディネート。
ボトムスはボーイフレンドデニムをロールアップしてゆるっと感をだして。そのままでは地味だと思ったらオシャレハットをプラス。帽子やバッグを落ち着いた明るい色でさし色にして遊びを効かせて。
キャメル&ベージュジャケットとシャツコーデ
20代後半や30代以降の大人の女性におすすめなのが、ベージュジャケットの中にブルーシャツを合わせたプレッピーコーディネート。
ブレザーとシャツの組み合わせは都会的なイメージの中に優等生的な知的感をプラス。でもベージュ色のおかげでかっちりしすぎないのがポイント。
ベージュと濃い赤・ワインレッド系の色合いもよく似合うコンビネーション。
白シャツコーディネートでもご紹介したこちらの着こなし。ベージュジャケットのインナーに白シャツを合わせる着こなしは、やっぱりダントツ人気。ロング丈で裾に遊びを持たせて。
合わせるボトムスは赤のアンクル丈クロップドカラーパンツで鮮やかさをプラス。黒のペタンコ靴(フラットシューズ)でキュートなガーリーさもプラス。
いかがでしたか。キャメルもベージュもベーシックコーディネートで特に人気の色。同じくベーシックカラーと合わせるのがおススメですが、靴やバッグでさし色をプラスすると垢抜けてオシャレ!春から夏、そして秋まで着られるキャメル&ベージュジャケットはマストアイテムです。