パーソナルカラーでブルーベース(ブルベ)「と診断された人に似合うアイシャドウとはどういった色合い?
イエローベース関連のコスメは比較的たくさん発売されていますが、ブルーベースに似合う色味の商品は少ない気がしますね。
パーソナルカラー診断を受けてもしっくりこない、誤診かも?自分に似合うのかわからない・・・という声もちらほら。
ブルーベースと診断された人に似合う色
ブルーベースの人に似合う色は基本的に青が混じったような透明感のある上品なものです。
青そのものはもちろんよく映えますし、ローズピンクやパープル、グレーといった色がよく似合います。
アクセサリーも黄色味を帯びたゴールドよりもシルバーが断然お似合いです。
イエローベスに似合うオレンジ系の色は浮いてしまうのでなるべくなら避けたほうがいいといわれていますが、似合うオレンジ系メイクもあるので断念しなくちゃいけないことはないと思います。
口コミで人気のブルーベース関連アイシャドウ
今回は個人的な主観のみならず、ブルーベースの人達の口コミで人気を集めているアイシャドウをまとめています。
それぞれの肌の明るさや色合いによって多少の差はあるので、人によってはおススメするコスメが合わない場合もあります。
よく色を確かめてから試してみてください。
【RMK】インジーニアス ナチュラルアイズ N
RMKの中でもダントツの人気を誇るのがインジーニアスナチュラルアイズの07の”N”。
パステルテイストなパープル、ピンク、ライトブルー、そして紫がかったグレイの4色が揃ったブルーベース向けのアイシャドウ。
程よいラメ感と発色のよさが人気。単色使いでも程よい色味が生かせるし、混ぜて使ってもいい色がでると評判。
どの色もパレット上ではライトなイメージですが、使ってみるとクールな印象というよりも優しいソフトな感じにしてくれる、という口コミが多い。
【アディクション (ADDICTION)】 008 Ice wall
ブルベの人は黄色味の強いものは浮いてしまうことがありますが、アディクションの008番アイスウォールは程よい艶感と光沢のでる淡いライトーベージュがしっとりと肌に馴染むと評判。
ラメ感の強いものもブルベさんにとっては鬼門ですが、このアイスウォールはラメ感がなく、代わりに綺麗なパールの輝きがあると言われています。
ハイライトとしても使えるし、涙袋に入れる使い方でも人気を博しています。
【キャンメイク】ジュエルスターアイズ06
輝きと光沢を併せ持ったパープルブラウンは目元に立体感を出してくれて印象的な目元にしてくれると評判。
指先でまぶたにポンと一置きしてから全体に馴染ませるようにぼかしていくと上手くメイクがのります。
ラメが入っているので付けすぎには注意が必要です。キャンメイクは廃番になりやすいので在庫がなくなると販売を中止してしまいます。
店頭でテイストしてみていいと思ったら即買いをしたほうがいいかもしれません。
【キャンメイク】ジューシーピュアアイズ04
ブルベの人に合うブラウン系のアイシャドウはなかなかしっくりくるものがないという声が多いのですが、キャンメイクの04番スウィートベージュは赤みのある発色がほどよくでて、ピンクとブラウンのリッチな深みが優しく大人っぽい目元を演出してくれます。
大人っぽいけど可愛い系の目元にしたい時に役立つとの声も多いプチプラなコスメです。
【資生堂クレ・ド・ポー ボーテ】オンブルクルールソロ (108)
資生堂クレドポーボーテのアイシャドウシリーズ、オンブクルールソロから発売されている108はブルベの方たちから支持される人気の色。
紫のアイシャドウを探している人には一度試して欲しいアイテム。
深みのある美しい紫色が目元に艶感をもたらします。一見とてもケバくなりそうな色ですが肌にのせると綺麗に発色するという口コミが多くあります。
まぶたにたくさん付けるよりも目じりやラインにそって入れると程よいセクシーがでます。
【ディオール】サンクルールデザイナー808
5色揃ったパレットは紫とピンクを中心としたフェミニンな色合いで、右下のブラックは青紫が少し入った使い勝手のいい色。
どの色も透明感がありグラデーションを作ると綺麗に仕上がるという口コミが多いのが特徴。目元にコントラストをつけて大きく見せてくれる点も評価が高い。
紫特有の腫れぼったさもなく明るく綺麗に発色してくれます。
【シャネル】オンブルエサンシエル 45
ブラウン系を苦手とするブルベの人に絶大な人気を得ているのがシャネルのエサンシエル45番サファリ。
グレーブラウンなので黄色味がとても少なく、ごくわずかにシルバーラメの光沢を感じる使いやすいアイシャドウ。薄ずきで透明感がり、まぶたも重くならないのが特徴。
モダンでナチュラルな印象に。
【セザンヌ】エアリータッチシャドウ03
プチプラながら優秀なパフォーマンスをしてくれるセザンヌ。
エアリータッチシャドウシリーズの03番モーヴピンクはとくにブルベ夏タイプの人に人気ですが、ブルベならオールタイプの人に使える色。
パールもラメも主張しすぎず、スモーキーなブラウンとピンクが大人フェミニンな目元に仕上げてくれると評価が高い。
薄付きなのでナチュラルメイクをしたい日に使うといいとの声が多いのも特徴。手頃な価格なのでたっぷり使ってもいいのが嬉しい。
【ヴィセ】ヌーディーリッチアイズBE-5
ヴィセのヌーディーリッチアイズはどれもブラウン系をベースとした落ち着いた色合いが特徴的なアイシャドウ。
その中でブルベタイプの人が使えると口コミが多いのがBE-5のモーヴベージュ。青みの入ったローズ系ベージュでアンニュイなニュアンスのでるアイシャドウ。
ほどよい立体感をだしながらも薄付きなのであまり腫れぼったくならないのが特徴です。
【ヴィセ】リシェ グロッシーリッチアイズ (PK-3)
ローラさんが使用している色で一番人気のPK-3はバーガンディ系のアイシャドウ。
イエベタイプでもブルベタイプでも使いやすく、深みのあるバーガンディが大人可愛い目元を作り上げてくれるとの声がちらほら。
右上のライトベージュはややオレンジよりなのであまりたくさん付けすぎないのがメイクのコツ。ほどよい艶感とパールが綺麗に発色してくれます。
【ボビーブラウン】シマーウォッシュ07
ライラックパープルが目元をさっぱりと明るい印象にしてくれるブルベ向きのアイシャドウ。
パープルでも濃すぎないので腫れぼったいイメージなりにくいのが特徴。爽やかなライラックの花を咲かせたような美しい発色が人気。
上品な色合いでクールさも出してくれるので化粧をすると派手になりすぎる顔の人に特に人気。
【マキアージュ】トゥルーアイシャドウBR721
ブルベタイプの人が得意とするローズ系のボルドーカラーが綺麗に発色するトゥルーアイシャドウBR721。
重たく暗い印象のないローズ系なので、コッテリとした厚ぼったい目元が苦手な人に人気。
程よい明るさと輝きがローズの色を引き立ててくれるので大人の女性も使いやすいのが特徴。
※なお、廃盤になっているものや色番号が変わっていることもあります。その際は店頭やネットオンラインサイトなどで詳細を確認してみてください。
今回はブルベタイプの人から評価が高いアイシャドウ12選をまとめてピックアップしました。
次回も引き続き人気のアイシャドウをまとめて記載していきます。